岩手県立美術館

企画展

面構 片岡球子展
たちむかう絵画

日時
2023年6月3日(土)ー7月17日(月・祝)
会場
企画展示室

詳細

歴史上の人物を独自の解釈で表現した、片岡球子の代表作「面構」シリーズのみで構成する初の展覧会です。

会期:

2023年6月3日(土)ー7月17日(月・祝)

開館時間:

9:30ー18:00(入館は17:30まで)

休館日:

月曜日(7月17日は開館)

主催:

岩手県立美術館、めんこいテレビ、片岡球子展実行委員会、公益財団法人岩手県文化振興事業団

後援:

一般社団法人岩手県芸術文化協会、岩手県商工会議所連合会、岩手日日新聞社、盛岡タイムス社、NHK盛岡放送局、IBC岩手放送、テレビ岩手、岩手朝日テレビ、エフエム岩手、ラヂオ・もりおか、岩手ケーブルテレビジョン、情報紙ゆうゆう

特別協力:

神奈川県立近代美術館、北海道立近代美術館

観覧料:

[一般] 前売1,000円(当日1,200円)、[高校生・学生] 前売600円(当日700円)、[小学生・中学生] 前売400円(当日500円)
*当日券の販売は当館のみです。
*当館で当日券をお買い求めの際、次の割引があります。
 ・20名以上の団体は前売料金と同額
 ・療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳をご提示の方、およびその付き添いの方1名は半額
*岩手県子育て応援パスポートによる割引があります。
*学生の方は学生証または生徒手帳をご提示ください。
*企画展観覧券でコレクション展もご覧になれます(7月11日(火)‒7月13日(木)は展示替えのためコレクション展はご覧いただけません)。

 

【前売券販売所】販売期間:2023年4月8日(土)-6月2日(金)

・岩手県立美術館 

・指定プレイガイド

<カワトク/アネックスカワトク/フェザン/イトーヨーカドー花巻店/東山堂書店/さわや書店本店/江釣子SCパル/いわて生協(一部店舗を除く)/岩手県庁生協/Cyg art gallery/ローソン(Lコード:21988)/セブン-イレブン(セブンコード099-638)>


 型破りな画面構成と大胆な色使いで知られる日本画家・片岡球子。本展は、その代表作である「面構」シリーズを一堂にご紹介する初の展覧会です。
 片岡球子は、1905年北海道札幌市に生まれ、女子美術専門学校を卒業後は、神奈川県で高等小学校に勤務する傍ら創作を続けました。25歳のとき院展に初入選、のちに同人へと推挙され、日本画家としての地位を確立した片岡が、61歳で愛知県立芸術大学の教授に就任し、若い学生とともに新たな日本画を目指す決意のもと制作を開始したのが、「面構」です。以降2004年まで38年間描き続けた、彼女のライフワークともいえる同シリーズは、将軍・足利尊氏や浮世絵師・葛飾北斎など、様々な歴史上の人物を片岡独自の解釈で表現した作品群。本展ではシリーズ作品43点に加え、初公開の小下図もあわせてご紹介し、その制作の軌跡をたどります。
 「人間の魂を、なんとか絵にしたい」と語った片岡が、生涯をかけて挑んだ「たちむかう絵画」。ぜひこの機会に日本画のもつ新たな可能性を感じてください。

《面構 国貞改め三代豊国》 1976年 神奈川県立近代美術館蔵

関連イベント

開催記念講演会「片岡球子-“面構”創造の現場」

講師:土岐美由紀 氏[北海道立近代美術館 学芸統括官]
日時:2023年6月10日(土) 14:00-15:30
場所:ホール
定員:100名(先着順)
*参加ご希望の方は本展観覧券または半券をお持ちの上、当日直接ホールにお越しください。

ワークショップ「『色と文様』を味わう手描き友禅体験」

講師:菅原髙幸 氏[友禅作家、日本工芸会正会員]
日時:2023年7月1日(土) 午前の部10:00-12:00/午後の部13:30-15:30
場所:スタジオ
対象:高校生以上一般
定員:午前の部10名/午後の部10名
応募締切:6月15日(木)

詳しくは、ワークショップ「『色と文様』を味わう手描き友禅体験」のページをご覧ください。

ギャラリートーク

日時:6月16日(金)、6月30日(金)、7月8日(土)、7月14日(金)
   各日14:00−(30分程度)
場所:企画展示室
*参加ご希望の方は本展観覧券をお持ちの上、当日直接企画展示室にお越しください。


岩手県立美術館

所在地
〒020-0866
岩手県盛岡市本宮字松幅12-3
電話
019-658-1711
開館時間
9:30〜18:00(入館は17:30まで)
休館日
月曜日(ただし月曜日が祝日、振替休日の場合は開館し、直後の平日に休館)
年末年始(12月29日から1月3日まで)