企画展
みちのく いとしい仏たち
- 日時
- 2023年4月8日(土)ー5月21日(日)
- 会場
- 企画展示室
詳細
岩手県や青森県に多く残る、江戸期の庶民が祈りを託した素朴な民間仏を紹介し、日本における信仰と造形の本質について検証します。
会期: |
2023年4月8日(土)ー5月21日(日) |
開館時間: |
9:30ー18:00(入館は17:30まで) |
休館日: |
月曜日(5月1日は開館) |
主催: |
岩手県立美術館、NHK盛岡放送局、NHKエンタープライズ東北、公益財団法人岩手県文化振興事業団
|
後援: |
一般社団法人岩手県芸術文化協会、岩手県商工会議所連合会、岩手日日新聞社、盛岡タイムス社、IBC岩手放送、テレビ岩手、めんこいテレビ、岩手朝日テレビ、エフエム岩手、ラヂオ・もりおか、岩手ケーブルテレビジョン、情報紙ゆうゆう
|
監修: |
須藤弘敏(弘前大学名誉教授)
|
制作協力: |
NHKプロモーション
|
観覧料: |
[一般] 前売1,000円(当日1,200円)、[高校生・学生] 前売600円(当日700円)、[小学生・中学生] 前売400円(当日500円) *当日券の販売は当館のみです。
*当館で当日券をお買い求めの際、次の割引があります。 ・20名以上の団体は前売料金と同額 ・療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳をご提示の方、およびその付き添いの方1名は半額 *岩手県子育て応援パスポートによる割引があります。 *学生の方は学生証または生徒手帳をご提示ください。 *企画展観覧券でコレクション展もご覧になれます(4月25日(火)–4月27日(木)は展示替えのためコレクション展はご覧いただけません)。 【前売券販売所】 ・岩手県立美術館 販売期間:2023年2月25日(土)-4月7日(金) ・指定プレイガイド 販売期間:2023年3月11日(土)-4月7日(金) <カワトク/アネックスカワトク/フェザン/イトーヨーカドー花巻店/東山堂書店/さわや書店本店/江釣子SCパル/いわて生協(一部店舗を除く)/岩手県庁生協/Cyg art gallery/ローソン(Lコード:21515)/セブン-イレブン(セブンコード099-022)> |
時は江戸時代。全国津々浦々の寺院の本堂では、上方や江戸で造られた金色の端正な仏像が御本尊として祀られ、仏教の教えを象徴する役割を果たしていました。一方で、お寺の中でも本堂ではない小さなお堂や祠、また民家の神棚には、その土地の大工や職人らの手で刻まれた、木造の素朴なカミさまやホトケさまの像がまつられていました。このような、いわゆる仏師ではない人が造った尊像は「民間仏」と称され、近年注目を集めています。北東北にはユニークな民間仏がいまでも多く残っており、大切に護られています。そのやさしく、ほっこりするような造形は、厳しい風土に生きる人々の切なる思いがそのまま託された祈りのカタチといえるでしょう。
本展は、その素朴さゆえにこれまで顧みられなかった北東北の民間仏約130点を一堂に集め、その魅力をはじめてご紹介するとともに、日本における信仰と造形の本質を問い直そうとするものです。
「みちのく いとしい仏たち」出品リスト(250.7KB)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です
関連イベント
講師:須藤弘敏氏[弘前大学名誉教授、本展監修者]
日時:2023年4月22日(土) 14:00-15:30
場所:ホール
*参加ご希望の方は当日直接ホールにお越しください。参加は無料です。
講師:矢島新氏[跡見学園女子大学教授]
日時:2023年5月4日(木・祝) 14:00-15:30
場所:ホール
*参加ご希望の方は当日直接ホールにお越しください。参加は無料です。
日時:2023年4月30日(日) 13:00-15:00
場所:スタジオ、企画展示室
対象:小学生以上一般/15名
応募締切:4月13日(木)
詳しくは、ワークショップ「たのしく描こう!仏さま」のページをご覧ください。
日時:4月14日(金)、4月28日(金)、5月12日(金) 各日14:00−(30分程度)
場所:企画展示室
*参加ご希望の方は本展観覧券をお持ちの上、当日直接企画展示室にお越しください。