岩手県立美術館

コレクション展

特集:救出された絵画たち
ー陸前高田へ、まもなく帰郷(前編)ー

日時
2024年10月26日(土)ー2025年1月19日(日)
場所
常設展示室

詳細

前期:10月26日(土)ー12月1日(日)

後期:12月3日(火)ー1月19日(日)


 岩手県立美術館では、明治から現代にいたる岩手ゆかりの作家たちの作品を収集し、季節ごとに年4回展示替えを行いながら、常設展示室、萬鐵五郎(よろず・てつごろう)展示室、松本竣介(まつもと・しゅんすけ)・舟越保武(ふなこし・やすたけ)展示室の3室でコレクションを公開しています。
 今年度第3期と第4期の特集では、2011(平成23)年3月の東日本大震災で被災した陸前高田市立博物館の美術作品のうち、修復の完了した絵画、版画、イラストを展示します。
 震災直後の文化財レスキュー活動により救出された同館の美術作品は、盛岡市内で汚泥やカビを除去する応急処置が施された後、現地での受け入れ体制が整うまで、当館で保管することとなりました。その後、2013(平成25)年から2022(令和4)年にかけて、専門家たちによる修復作業が順に進められ、修復の完了した作品のうち書や鋳金作品は博物館に返還。絵画や版画の多くは引き続き当館で保管しています。
 当館では、2012(平成24)年度と2019(令和元)年度の特集で被災作品を展示し、レスキュー活動や修復作業の経過を報告しました。このたび、全ての作品が陸前高田へ返還される見通しとなり、今年度の特集展示は、当館コレクション展で作品をまとめてご紹介する最後の機会となります。第3期では15名の美術家による油彩画、水彩画、版画、イラストを、第4期では畠山三朗(はたけやま・さぶろう)、畠山孝一(はたけやま・こういち)、行木正義(なめき・まさよし)の大作を中心に展示します。
 なお、当館コレクションを展示したコーナーでは、現在国内外で活躍中の美術家たちの中から、菅木志雄(すが・きしお)、小笠原卓雄(おがさわら・たくお)、長谷川誠(はせがわ・まこと)らの立体作品、ミゲル・アウジーリ、杉山功(すぎやま・いさお)による大理石彫刻、伊藤正(いとう・ただし)、泉田之也(いずみた・ゆきや)の陶芸をご覧いただきます。
 

加地保夫《100の円窓による地のシリーズ》
(部分、1998年)の修復前後の記録写真(修理前)

常設展示室

菅 木志雄《囲間内奥》
杉山 功《SANTUARIO No.328》
長谷川 誠《様相-KEYAKI-1989-2》

萬鐵五郎展示室

萬鐵五郎

《女の顔(ボアの女)》
《絵を描く自画像》
《少女(校服のとみ子)》ほか

松本竣介・舟越保武展示室

松本竣介
《初秋の頃》
《盛岡風景》
《鉄橋近く》ほか

舟越保武
《婦人胸像》
《夢の女》
《クララ》ほか

2024年度 コレクション展 第3期 作品リスト

2024年度 コレクション展 第3期 作品リスト(973.6KB)

PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です

各展示室において、会期中に一部作品の入替えがあります。

関連イベント


コレクショントーク

日時:毎月第2・第4土曜日 11:30-(30分程度)

「萬鐵五郎」「松本竣介」「舟越保武」など、毎回テーマを設定し、学芸員が展示解説を行います。

*開始時間は変更する場合があります。

*参加ご希望の方は当日観覧のためのコレクション展観覧券をお持ちの上、直接常設展示室にお越しください。

ボランティア作品解説

友の会ボランティアが常設展の展示作品について解説します。実施日時は前月下旬に当館ウェブサイトにてお知らせします。

 

岩手県立美術館

所在地
〒020-0866
岩手県盛岡市本宮字松幅12-3
電話
019-658-1711
開館時間
9:30〜18:00(入館は17:30まで)
休館日
月曜日(ただし月曜日が祝日、振替休日の場合は開館し、直後の平日に休館)
年末年始(12月29日から1月3日まで)