岩手県立美術館

イベント

館長講座2018 第2回「大理石彫刻の楽しみ」

日時
2018年7月21日(土) 15:30〜16:45
場所
ホール

詳細

彫刻家でもある当館の藁谷収館長が、「作り手の視点」で語る講座。専門の彫刻を中心に当館所蔵の作品や現代イタリア彫刻について紹介しながら美術の楽しみ方を全4回シリーズでお話しします。

第2回 「大理石彫刻の楽しみ」

ミケランジェロでお馴染みの、大理石を使った彫刻家7人による彫刻表現を紹介します。構想から制作環境や道具の解説も致します。

講師:藁谷 収(わらがい おさむ) [当館館長]
時間:15:30-16:45(開場15:00)
定員:一般120名

大理石彫刻の制作風景

大理石彫刻の制作風景

チラシ ダウンロード(PDF)

チラシ ダウンロード(PDF)(1.3MB)

PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です

当日、直接ホールにお越しください。参加無料、申込不要です。
日程・内容等につきましては、都合により変更する場合がありますので、事前にお問合せください。

岩手県立美術館

所在地
〒020-0866
岩手県盛岡市本宮字松幅12-3
電話
019-658-1711
開館時間
9:30〜18:00(入館は17:30まで)
休館日
月曜日(ただし月曜日が祝日、振替休日の場合は開館し、直後の平日に休館)