イベント
ミーツ・ザ・アーティスト「宗家花火鍵屋15代目が咲かせる ―夜空に織りなす光と音の花々―」
- 日時
- 2013年8月31日(土) 14:00〜15:30
- 場所
- ホール
詳細
国内の様々な分野で活躍するプロフェッショナルをお招きし、お話を伺います。
「宗家花火鍵屋15代目が咲かせる ―夜空に織りなす光と音の花々―」
講 師:天野 安喜子氏(宗家花火鍵屋15代目)
定 員:※座席数は約120席。超える場合は、立ち見となります。
講 師:天野 安喜子氏(宗家花火鍵屋15代目)
定 員:※座席数は約120席。超える場合は、立ち見となります。
参加ご希望の方は当日直接ホールにお越しください。 参加は無料です。
講師プロフィール:天野 安喜子氏 AMANO Akiko
1970年に鍵屋14代目の次女として生まれる。小学校2年生の時にはすでに鍵屋を継ぐことを決意しており、花火修行を経て2000年に鍵屋15代目を襲名する。また幼少から始めた柔道では全日本代表として国際大会へ出場しメダルを獲得。後に国際柔道連盟審判員の資格を取得し、北京オリンピックでは日本人女性初の審判員を務めた。
鍵屋340年の伝統を受け継ぎながらも、音と光にこだわった新しい花火演出を追及して研究に励み芸術学博士号を取得、同時に柔道審判員、子育てとパワフルにこなす女性。
1970年に鍵屋14代目の次女として生まれる。小学校2年生の時にはすでに鍵屋を継ぐことを決意しており、花火修行を経て2000年に鍵屋15代目を襲名する。また幼少から始めた柔道では全日本代表として国際大会へ出場しメダルを獲得。後に国際柔道連盟審判員の資格を取得し、北京オリンピックでは日本人女性初の審判員を務めた。
鍵屋340年の伝統を受け継ぎながらも、音と光にこだわった新しい花火演出を追及して研究に励み芸術学博士号を取得、同時に柔道審判員、子育てとパワフルにこなす女性。
講師からのメッセージ:
今回の講演では、花火の歴史や特質、作り方などについての基礎知識や花火の楽しみ方や見方まで、そして普段見た事や聞いた事の無い花火大会裏側の現場の様子や職人のお話もさせて頂きます。夏の夜空を賑やかに彩る花火の魅力に聴者の皆様と共に迫ってみたいと思います。御質問もドシドシと受け付けますので、是非足をお運びください。
今回の講演では、花火の歴史や特質、作り方などについての基礎知識や花火の楽しみ方や見方まで、そして普段見た事や聞いた事の無い花火大会裏側の現場の様子や職人のお話もさせて頂きます。夏の夜空を賑やかに彩る花火の魅力に聴者の皆様と共に迫ってみたいと思います。御質問もドシドシと受け付けますので、是非足をお運びください。