イベント
アート・シネマ上映会「折鶴お千」
- 日時
- 2014年8月17日(日) 13:10
- 場所
- ホール
詳細
上映開始 | 13:10― 1回のみの上映です |
日本映画の一時代を築いた、無声映画。活動写真弁士の語りと共に上映されました。この無声映画を弁士の語りと、生のピアノ伴奏に乗せてお届けします。
折鶴お千
(1935/日本/約95分/監督:溝口健二/弁士:澤登翠/演奏:新垣隆)
(1935/日本/約95分/監督:溝口健二/弁士:澤登翠/演奏:新垣隆)
神田明神の境内近く、ニコライ堂の屋根が見える路地裏に古美術鑑定と称して、いかがわしい商売をしている連中がいた。お千はそこの首領熊沢に食い物にされながらも、足抜け出来ずにいた。そこに、若い宗吉が住み着いた。大きな志を持って郷里を後にしたはずだったが、そこで下働きをする羽目になる。お千と宗吉は一緒に熊沢から逃れる決心をする。身を売って生活費を稼ぐお千は、ついに刑事に捕まってしまう。
鑑賞無料 満席(定員120名)の際、ご入場を制限させていただくことがございますのでご了承ください。