Vol.89 「美術館とラジオ」
専門学芸調査員 有馬辰樹
2019.6
今回は、ラジオのお話。
当館では展覧会やイベント情報をお知らせする方法として、印刷物やウェブツール、新聞やテレビCM等々、様々な方法で情報発信しています。
その中で今回取り上げるのがラジオ。
ラジオといえば、最近はインターネットラジオが普及し、スマートフォンやパソコンで全国のラジオ番組を気軽に聞けるようになりました。通勤・通学のお供に「ラジオを聴いてる」という方は結構多いと思います。私もかなりのラジオ好きで、週末になるとラジオ漬けの”忙しい”時間を過ごしています。なにしろ、聴かなきゃいけない番組が多くて・・・私の話はさておき。
皆さんは、岩手県立美術館のラジオ番組があることをご存知ですか。
エフエム岩手で毎週木曜12:00-12:07に放送している「アートフルデイズ」。
番組といっても、正確には「Prism~ココロ・イロドル・プログラム~(エフエム岩手 毎週木曜11:30-12:45放送)」の中の1コーナー的な番組。2018年の秋から放送開始して、すでに30回以上を数えます。
パーソナリティーの佐竹莉奈さんが聞き手となって、展覧会の見どころや、お得で楽しいイベント情報について、当館スタッフがご紹介しています。アットホームな雰囲気の中、佐竹さんが上手に話を引き出してくれるので、ラジオでしか聞けないエピソードやお得情報が聞けちゃいますよ。
また、番組では美術館への質問やメッセージも受け付けています。専用フォームから番組宛に送ってださい。
番組ホームページはこちら↓
でも、「仕事や学校でその時間は聞けないよ」という方いますよね。
ご安心ください。なんと、この番組はラジオクラウド*1でも聴けるんです!
専用アプリをダウンロードすれば、いつでもどこでも何度でも聴くことができます。
しかも、過去に放送したデータも揃っているので、聞き逃しも心配ありません。バックナンバーを聴きながら展覧会の余韻や美術館の思い出に浸るのもいいかもしれません。
*1:スマートフォン用のインターネットラジオサービス。好きなラジオ番組やラジオクラウドオリジナルコンテンツがいつでもどこでも自由に聴ける
なんだか、ラジオアプリのPRみたいになってしまいましたが、
これからもラジオを通じて美術館の魅力をどんどん発信したいと思います。


画像は当館の一室で行われる収録の様子。パーソナリティーの佐竹莉奈さん(右)に当館職員がイベントについて説明しています。二人の前にあるのが録音機材。こんなにコンパクトな機材で録音できちゃうことにもビックリ!